お問い合わせ

* 印の項目は必須となりますので、必ず入力してください。

* [姓][名]
[姓][名]
    
* 確認の為、2回入力して下さい。

[確認]
--
* [半角数字]


*


その他を選択された場合は内容をご入力下さい。
憲法フォーラムNo.31「2045年に向け核廃絶の実現をー被爆者の思いを受け継ぐ」を開く
地元での活動/イベント
きたる3月16日、憲法フォーラム「2045年に向け核廃絶の実現をー被爆
あべともこニュースNo.720「食と環境を守る、未来の生活のために」(2025,1,17発行)を開く
国会より/ニュース あべともこの政策
戦争、環境、食、どれも人間の生活に関わる重要なこと。 ご注目くだ
あべともこニュースNo.719「環境と医療と食を守る政策実現を。」(20250107発行)を開く
国会より/ニュース あべともこの政策
2025年も慌ただしく活動がスタートしています。今年の立憲民主党、そし
あべともこニュースNo.718新年号「全ての人の人権と平和が守られる年に。」(2025,1,1発行)を開く
国会より/ニュース あべともこの政策
2025年となりました。本年もたくさんのご声援を賜れますと幸いです。
国会より/ニュース あべともこの政策
12月2日に提出した「健康保険証の存続と地域単位の医療のデジタル化推進

≫ 続きを読む

あべともこニュースNo.717「非核・平和・生存権を求め、市民の声を!」(2024,12,25発行)を開く
国会より/ニュース あべともこの政策
今年最後の委員会質問、議連での活動、憲法フォーラムと盛りだくさんのご報
あべともこニュースNo.716「補正予算成立、能登復興に向けた支援の拡充を!」(2024,12,16発行)を開く
国会より/ニュース あべともこの政策
いよいよ臨時国会も終盤へ!補正予算が実効性あるべき使われ方をすべきです
あべともこニュースNo.715「膨張し続ける、予算規模。実効性がなければ意味がない。」(2024,12,4発行)を開く
国会より/ニュース あべともこの政策
臨時国会が開会しましたが、国内外課題は山積みです。復興もどうしていくか
あべともこニュースNo.714「無駄遣いせず、大事な予算を有効に!」(2024,11,27発行)を開く
国会より/ニュース あべともこの政策
壁問題も、マイナ保険証も・・・どうなる国会審議。国民の声が反映されねば